食べ過ぎ防止には紙コップダイエット

出典:jaemida7@instagram
このダイエット方法はとても簡単です。
いつもの食事をお皿から紙コップに変えるだけ。
紙コップに変えることによって、食べ過ぎもなくなり、視覚的にも満腹感が得られます。
そしてダイエット=食べないという考え方ではなく、量を減らしきっちりと3食摂ることによって
エネルギー不足になることなく痩せることができます。

出典:Jin-life16@instagram
このままお弁当に入れていっても可愛いですよね♡
準備するもの
♡ 200mlの紙コップ×3
1つ目…炭水化物(ご飯、パスタ、パンなど)
2つ目…ビタミン(野菜、果物など)
3つ目…タンパク質(肉、魚、卵など)
朝昼晩の食事の際に、これらを入れて食べるだけ!
ただし、3つ目のコップの量は半分にしてください。

出典:live_sonkyong@instagram
コスパも良く、ただ単に量を減らすより、視覚効果でお腹いっぱいになりますので是非試してみてください。
糖質制限が苦手ならさつまいもダイエット

出典:3_____k_____g_____@instagram
コグマダイエットというもの聞いたことないでしょうか?
韓国語でコグマとはさつまいもという意味です。
ついついご飯など糖質を摂らないと、食べた気にならない!
そんな時、さつまいもなら糖質の中でもカロリーが低く、満腹感もあります。
こちらのダイエットも方法は簡単です。
ご飯をさつまいもに置き換えるだけ。
他のものは低カロリーのものと一緒に食べてください。
運動と一緒に行えばさらに効果アップです!!
お腹が減り過ぎ防止5ファクターダイエット

出典:suxeon@instagram
量を減らすと、お腹が空いてストレスになり、さらに食べてしまうという負のスパイラルができてしまいますよね。
それを防ぐために、1日3食のところを5食に変えます。
するとお腹が空く時間が短いため暴飲暴食をすることがないです。
♡やり方
5回の食事の間隔が均等になるようにしましょう。
果物や野菜などの比較的GI値が低いものを摂取しましょう。
脂肪の少ない赤身や青魚などタンパク質を摂取しましょう。
食物繊維を5g~10gを目安に摂取しましょう。
一日の総カロリーを5で割り摂取してください。
この方法で韓国の歌手、パク・ボラムちゃんもなんと30kg以上のダイエットに成功しました。
beforeがこちらです。

出典:https://ameblo.jp/06suzyrie11/entry-11927593262.html
そして2年間かけて成功した姿がこちら。

出典:https://dressymagic.com/2018/05/18/park30kg/
彼女の有名な名言で「死ぬほど運動して、死なない程度に食べた」という名言がありますが、
成功したからこそ言える言葉ですね!

出典:soooo_you@instagram
どうですか?
ダイエットは自分で出来る整形と言われていますが、頑張れば今以上に素敵な姿になれます。
一緒に頑張りましょう!
또 만나요^^
instagram@NOHACHANGRAM