ヨロブン、アンニョンハセヨ💕
キュレーターRIKACOです。
さて皆さん、日本で5月の第2日曜日(今年は5月14日)と6月の第3日曜日(今年は6月18日)と言えば、
何の日かご存知ですよね??
そう、母の日と父の日です。
日本では、子どもがお母さんお父さんに感謝をし、母の日にはカーネーションを始めとし、両日共に贈り物などをするのが恒例ですね。
実は韓国には、母の日と父の日は存在しません。
代わりにあるのは”어버이날(オボイナル:両親の日)”
これは一体どのようなものなのでしょうか。
어버이날(オボイナル)とは…??
出典:instagram.com/@kimakyeul_1102
韓国では5月8日が”어버이날(オボイナル:両親の日)”です。
어버이(オボイ)は、아버지(アボジ、父)と어머니(オモニ、母)をくっつけた言葉で、”父と母の日”、つまり”両親の日”です。目上の方に感謝をする日であり、贈られたカーネーションを胸に付けて歩いているお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんを街で多く見かける日です。
“両親の日”には、感謝の気持ちを込めて日本と同じようにカーネーションを贈る習慣があり、街のいたるところで生花が売られます。
また、花に限らず、健康食品や旅行をプレゼントする人もいるんだとか…💕
韓国ならではの贈り物が!
出典:instagram.com/@bloominganne
韓国では、働くようになると、両親に現金を贈ることも多いですが、
さすがにそのまま剥き身で渡すのはちょっと…ということで、お花と一緒にお金を贈る人が多いです。
花をお金で巻いたり、色々アレンジをして送っているそう✨
日本では子どもが目上の方にお金を贈るいう習慣はほとんどないので少し不思議😲
ちなみに、お金に包まれた花束をを”꽃돈다발(コッドンダバル:花お金束)といいます。オボイナルに限らず、若い人たちの間で流行しているそう🌹
日本と似ているオボイナル
日本では韓国より少し遅い母の日と父の日。
習慣は異なるものの、目上の人に感謝をするというのは日本と韓国に共通していますね。
皆さんもぜひ、韓国風に感謝を示して見るのはいかがですか???