アンニョンハセヨ!Bebeキュレーターの사오리です🐰
先日、Bebe編集部として「大邱モニターツアー」に参加してきました❤︎私自身も初めて訪れた場所だったのですが、ショッピングからグルメまで、初めてでもじゅうぶんに楽しめるスポットがたくさんあり、充実した時間を過ごすことができました!👀
これからBebeでは、読者の皆さんにもぜひ訪れてほしい大邱の魅力をどんどんお伝えしていこうと思います!
そして今回は「大邱について」と「オススメスポット」をご紹介✨さっそく見ていきましょう〜!
目次
韓国第3の都市「大邱」ってどんなところ?
大邱は韓国の南東部にある地方都市。ソウルや釜山に続く「韓国第3の都市」と言われています。
ソウルからはKTXで約1時間45分、バスでも3時間ほどで行けるため国内での旅行先としても人気の都市なんです❤︎自然豊かな山にかこまれていたり、気温が高いという特徴もあります👀
E-worldや83タワーなどの観光スポットもあり、「チメクフェスティバル」「ランタンフェスティバル」などのお祭りも多く開催されていて、とても活気にあふれています!
韓国の芸能界でも大邱出身という人は多いので、都市の名前は知っているという方も多いんじゃないでしょうか?
地下鉄は全部で3路線だからわかりやすい!
韓国旅行で不安なのが「移動手段」ではないでしょうか?ソウルは路線が複雑でわかりにくかったりすることも多いですが、ここ大邱では地下鉄の路線は3つだけで、とてもわかりやすい!
ショッピングスポットも集中しているので、あちこち移動して迷うこともありません✨
大邱の地下鉄では一回用のコイン型切符を購入します❤︎
コイン型なんて珍しくてとてもかわいいですよね!
T-moneyも使用できますが、コンビニなどでしかチャージができないのでそこは注意が必要です!><
降りる時は改札機にコインを入れて外に出ます!
運賃は一律1400W(140円)です^^
ショッピングを楽しむなら「東城路/トンソンロ」エリアへ!
東城路は大邱の中で一番大きな繁華街!若者が集まる街で、お昼頃になると多くの人で賑わっています❤︎
「コスメストリート」「ファッションストリート」「カバン通り」「通信通り(携帯ショップが多く並ぶストリート)」「トッポギ通り」など、それぞれの通りにあるお店に合わせて名前がつけられていて面白かったです!
どこにどんなお店があるかわかりやすくなっているので、行く場所を選ぶ楽しさもありますね👀
服屋さんは、ソウルのようにたくさんあるというわけでは無かったですが、穴場を見つけると安く買うこともできますよ👀!
トップスが5000W以下から買えるなんて夢のようですよね…❤︎
編集部が感じたのは、とにかく「スマホケース」が安い!こんなにかわいいデザインのケースやアクセサリーが4000Wほどから売られていました!!これは大邱ならではの価格設定ではないでしょうか…?!
韓国ではこの丸い形のスマホスタンドがとても流行っているので、好きなケースと組み合わせて買うのも楽しいと思います✨
コスメストリートにあるBANILACOも、ショップがかわいいと大邱女子の間で話題に👀
2階にはフォトスポットがあり、思い思いの写真撮影が可能です❤︎
おしゃれなカフェも急増中❤︎
大邱といえば注目されているのが「カフェ」!
最近大邱では新しくオープンしたカフェも多く、まだ知られていないような穴場でおしゃれなカフェもたくさんあるそう👀情報を先取りして行ってみるのもおすすめです!
「それどこのカフェ?!」と言われること間違いなしですよ❤️
こんなユニークでカラフルなカップケーキも楽しめちゃいます✨
人混みをさけてゆっくりした時間を過ごせそうですね^^
Instagram「#てぐかふぇ」タグなどでも多くのおしゃれカフェが投稿されています❤️ぜひチェックしてみてくださいね☺️
大阪・東京・福岡から直行便も!
日本から大邱へは、飛行機で1時間半〜行くことができます!t’way航空では、成田、福岡、関西空港から直行便も発着しているので、とても行きやすい地方都市ですよ👀
大邱国際空港から市街地へはバスやタクシーを利用して15分ほどで行くことができるので、アクセスも抜群です!
このほかにもE-worldや夜市場などの観光スポットも見に行ってきたので、次回の記事でご紹介しようと思います✨
それでは、またお会いしましょう!アンニョン〜
[kanren postid=”170688″]